日常に恋する日常

地方で暮らす平均的な人

Commonを是非聴いてほしい

Commonという超シブいアーティストがいる。

コモン - Wikipedia

 

もう45歳というベテランの彼なのだけれど、初めて聴く人はいわゆる「ラッパー」ね、という印象が一番強く残ると思う。

でも、彼の曲の真骨頂というべきジャジーなトラックが本当に心地よいんです。

管楽器や弦楽器の生演奏が好きな人にも受け入れやすいんじゃないかと思うんです。

 

Commonの音楽は時と場所を選ばない。

聴いた瞬間に心がスッと収まるというか、肩の力がフッと抜けるというか。

夜のドライブでかけるといつもの帰り道でも少し景色が違って見える。

 

私は上のウィキペディアに書かれている2005年の『be』というアルバムで初めて彼の曲をちゃんと聞いたので、自分が子供の頃にアイス・キューブビーフになったり改名をする羽目になったりというトピックは知らなかったな~。

 

人生山あり谷あり。この渋い声でグッと実感。

 

さて、このCommomの更にかっこよい映像を見つけました。

これに興味が湧いた方は、是非ここからCommomワールドにはまってほしいな。

 

youtu.be

 

October 4, 2016 by BOB BOILEN • We've never done a Tiny Desk Concert that wasn't behind my desk at NPR. But when the White House called and said they were putting on an event called South by South Lawn, a day-long festival filled with innovators and creators from the worlds of technology and art, including music, we jumped at the chance to get involved. We chose Common as the performer and the White House library as the space.

This Tiny Desk Concert was a convergence of art and soul, mixing politics with heart. Common's choice of songs dealt with incarceration as the new slavery, imagined a time where women rule the world and honored the man he looked up to all his life, his father. For this occasion Common put together a special six-piece band of close friends that includes the great Robert Glasper, with his eloquent and delicate touch, on keyboards and Derrick Hodge, whose music spans from hip-hop to folk and has made a big imprint on the world of jazz, on bass. Common also asked his longtime friend and collaborator Bilal to sing on two songs. The performance includes three brand new songs, along with one classic, "I Used To Love H.E.R."

Common was born on Chicago's South Side and grew up in President Obama's city. His rap career began in the early 1990s, back when he was known as Common Sense, and he's always taken on big ideas without easy answers in his songs, from abortion to social justice to the legacy of hip-hop itself. 25 years later, morality and responsibility continue to play significant roles in his songs. In 2015, he won an Academy Award alongside the singer John Legend for their song "Glory" from the movie Selma.

Common told us that he'd been invited to the White House many times before, including by Michelle Obama for a poetry reading back in 2011, but he was thrilled by the prospect of performing his music during Barack Obama's final months as president. One look at this Tiny Desk Concert and you'll see that thrill on his face and hear it throughout this magnificent performance on this very special day.

Common will release his 11th studio album, Black America Again, in November.

Set List:
"I Used To Love H.E.R."
"Letter To The Free"
"The Day The Women Took Over"
"Little Chicago Boy"

Credits:
Producers: Bob Boilen, Abby O'Neill, Niki Walker; Directors: Mito Habe-Evans, Niki Walker; Audio Engineers: Josh Rogosin, Kevin Wait; Videographers: Niki Walker, Mito Habe-Evans, Nick Michael, Cameron Robert, Nikki Boliaux; Animator: CJ Riculan; Supervising Producer: Jessica Goldstein; Executive Producer: Anya Grundmann; Photo: Becky Harlan/NPR.

 

 

Tiny Desk Concertってなに?と思って調べてみたらとっても分かりやすい記事があったので

www.m-on-music.jp

 

ブラックミュージックの敷居は高くない!色んな人に魅力を知ってもらいたい。

【読書】ブレイン・プログラミング(感想切り分け・1)

楽天ブックス: 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング - アラン・ピーズ - 9784763135520 : 本

 

自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング

自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング

 

 

読みました…。

 

この本を知ったのは知人がSNSで写真をアップしてたから。

表紙の写真だけで何故かすごく惹かれてしまい、写真を見て10秒後には楽天ブックスでポチってました。

 

引き寄せ系の本はこれまで結構な数読んできて、結果知識だけはどんどん膨らんでいって。

スピリチュアル寄りなものからナポレオン・ヒルまで。

 

でも、イマイチ実践できていない自分にすごくモヤモヤし続けていました。

瞑想は居眠りへの準備。

アファメーションはわざとらしいし疲れる。

好きなことに情熱を傾けることが大事なのはわかったけど本当は何がしたいかわからない⇨手当たり次第に何かしようとして続かない。

人や出来事全てに感謝したいけど、そんな仙人にはなれないことにまたイライラ。

 

そしてまた新しい本に手を出すというただの読書家になっていました(笑)

 

どうしてこう自分が3日坊主で後ろ向きになってしまうのか。

分かってるのにできないのはなぜか。

仙人になれないのか。

 

 

答えは全てこの本に書いてありました。

 

感想は人それぞれだと思うんですが、私は長年抱えていたモヤモヤが全部クリアになりました。

 

あまりにも気付きが多いので、気が向いた時に少しずつ感想など書いていくことにします(笑)

 

 

う〜ん、今日は何にしようかな。

 

【起こって欲しいことだけを考える】これにしよう。

 

引き寄せ系の定番である「アファメーション」「既に叶っている」というやつ。

これ、私は頭でやり方は理解できたものの、気持ちがイマイチ入りませんでした。

アファメーションはやりたいことやなりたい理想を常に口にする、という意味では、自分をアゲるスローガンや標語みたいなもんかなぁって感じですが、「既に叶っている」はかなり曲者。

新月のおまじないもそうだったんだけど、「私は〇〇できました!ありがとうございます!」なんて普段の会話で絶対使わないですよね、既になってない自分が宣言するっていう文章自体の時系列もおかしいし(笑)

 

それがこの本では何ともシンプルに書かれています。

【起こって欲しいことだけを考える】

 

 

な、なるほど!!

 

 

その通り、その通り過ぎる!!(笑)

 

そうだよな、なりたいこと、やりたいこと、実現したいことがあるんなら「起こって欲しいことだけを考え」て進めば良いんだ。

 

 

「既になってない」私が未来に向かって今できることは、アファメーションでもなく新月のおまじないでもなく、【起こって欲しいことだけを考える】だったんだ〜!

 

嬉し過ぎて⇨(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎こんなんなりました

 

前向きに、宇宙の力を信じて、とか回りくどい言葉よりも、これだ!!!

 

うっかり過去を思い返してブルーな気分に引き戻されたり、他人の言葉や嫌な出来事に直面しても、起こって欲しいことだけを考えればすごくポジティブになれるし、結果、立ち直りも軌道修正も早くなる。

 

このことに気がついただけでもこの本に出会えた価値があったってくらい、自分の中で散らばっていた知識が1つにつながった感覚がありました。

 

この言葉がフィットするかしないかは人それぞれ。

だけど、同じように感じてくれる人がいたら嬉しいな〜。

そして、同じくハッとした人は是非手にとって欲しい本です。

 

 

また、どこかでこの本で学べたことを書きますね〜。

フィギュアでときめきたければ「チェリプロ」を読もう

羽生結弦選手の圧倒的な演技にときめいてしまった日本人女性のうちの1人、ハイ私です。

 

でもねでもね~。だてに歳を重ねてる訳じゃないわよ。

私、20年以上前からフィギュアスケートかなり好きなんです。

 

きっかけは漫画。

あの「セーラームーン」シリーズで有名な武内直子先生の作品、「The チェリー・プロジェクト」。

ワタシ的に天国でも読みたい漫画ベスト5に入るなw

生憎この本が実家にあるので、画像を乗せられないのがとっても悔しい!!

 

books.rakuten.co.jp

 

この作品のすごい所は全員中学生っていうところ。

当時身近にはあんまりいなかった米国人のハーフも登場する時点でかなりオシャレな作品なんだけど、運命の出会いを果たす男の子が財閥の御曹司っていうところも、中学生にしてはドラマチックすぎるシンデレラストーリー。

 

そんな男の子を巡って氷上で対決するスケート素人(自己流)の主人公ちえりと、ジュニアチャンピオンのキャンティ秋山(中学生なのにお色気フェロモンむんむん)。

 

ちえりをサポートする先生と同級生チームが「チェリープロジェクト」というプロジェクトを発足して女王との対決に挑むっていうストーリー。

 

しかもね、曲を繋げるのも中学生なんですよ。プロジェクトの一員、えーと名前忘れたけど、コージ、だったかな?(汗)「曲繋げたぜ」的なセリフとともに彼の右手にあるのは、昔懐かしカセットテープ。(今でもmixはカセットの方がCDよりも音質好きだけどね!)

中学生ながらに音楽のセンスもバツグンでキャップがトレードマークのおしゃれさん、そして常に冷静な状況判断。こんな完璧なDJ、30代過ぎた今の私の周りでもおらんぞ。。。

 

ちえりの猛特訓や運命を切り開くストーリーも見ごたえ十分なのですが、当時小学生だった私は、中学生のお兄さんお姉さんが繰り広げる現実離れしたストーリーがまさにおとぎ話。

 

こんなカッコいい日常が訪れるのなら早く中学生になりたい!と、ドキドキしながらむさぼり読んだものです。

(実際中学生になった私には彼氏もできず、チェリプロに出てくる女性陣のような女らしい体つきとも無縁に成長しましたw 悲しい・・・)

 

今の単行本でもあるのでしょうか?ページ端に度々先生が書いてくれるコラムのような欄に出てきていたのは、当時現役で最もHOTだった伊藤みどりさん

すっかりチェリプロでませきった私は、幼いながらもオリンピックで伊藤みどりさんがメダルを取った時は興奮しました!

綺麗な衣装を着て、氷の上を魔法のように滑るスケーターは、その頃から本当に憧れの存在です。もう、王子様とお姫様ですよね~。

現役選手よりはだいぶ年上になってしまったけど、今でもその美しさに惚れ惚れしてしまう。

 

思い込みの激しい性格ゆえ、すぐにフィギュアを始めたくなり、親に言ってみたものの、何それ?という感じで結局スケートリンクの門を叩くことはありませんでした。

 

それでも憧れは消えず、中学生になるまでよくねだってスケート場に遊びに連れて行ってもらったな~。

中には後ろ向きで滑れる子を見つけて悔しくなったり(多分習ってたんだろう)、

チェリプロでちえりがターンの基礎を練習するシーンがあるのですが、それを思い浮かべて見よう見まねで滑ってみたりして。

 

とうの昔に葬った乙女心が再燃する、危うくも綺麗な少女漫画です。

機会があったらぜひたくさんの方に読んでほしい名作!!

 

その後まんまとセーラームーンにはまった私は、スケートを滑りながら、ムーンティアラアクションを決めるという妄想にどっぷりハマる、イタイ数年が続きました(笑)

生理が自分を振り回すことをもっと早く知っときゃ良かった、と思うことがある

初潮が来てから20代に突入するまでは、思春期ということもあったのか、

周りに対して何故か常にイライラ。

憎悪と怒りだけで突っ走ってきた気がする。

誰かに噛みつくということはなかったけど、何かに怒りながら毎日過ごしていた感じ。

 

それが大人になるにつれ、だんだんと落ち着いてきた。 

けど、落ち着いたからこそ、「そうじゃない」時に自分が蝕まれるようになった。

 

このまま永遠に寝てしまうんじゃないかと思うくらい、病的に眠い期間があり、その期間はどれだけ寝ても無駄。

乳首が取れてしまうんじゃないかと思う程、触れないくらい痛い期間がある。

そのあと取れそうになるのは腰。

 短時間睡眠が続いても絶好調な時がある。そんな期間は大体ハイで前向き。

全てを投げ捨てたいほど人生真っ暗に感じる期間に突入するともう悲惨。その時は、仲の良い先輩が八つ当たりの犠牲になるので、先輩も悲惨。(笑)

 

「うまくいかない時は下手に動かない方がいい」というような人生訓は沢山あるけれど、うまくいかなくたって仕事には行かなきゃいけない。

下手に動かないようにしたって、無理をしなきゃいけない場面もある。

そういう時に限って、重たく沈んだ心が足を引っ張りまくる。

なんでここ一番の時に、消えたくなってしまうことがあるんだろう?

 

20代半ばになって、「死にたくなった翌日には生理が来る」という1つの自分の法則をようやく発見できた。

「もう私には価値がない、何のために生きてるのか分からない」と自然に思ってしまうのだ。

家に帰ってもご飯も作れず風呂にも入れず、横になるのみ。

だいたいそんな翌日には生理になった。

 

それに気がついた時から、「これまで自分の気分のムラは持って生まれた欠点だと思ってたけど、実はそんなことないんじゃないか」とふと思うようになった。

 

実際、注意深く観察してみると、思った以上に自分の体が女性だ(当たり前だけど)ということにどんどん気が付いて行った。

 

一般的に「生理前は眠い」という女性が多いと思うし、私も自分以外の女性はそうなんだと思ってきた。

生理周期が少し長めな自分は、生理前の眠気をさほど感じないのは異常だからだと思っていたけれど、結局、人によって一番眠気を強く感じる時期は異なるみたいだ。

私はどうやら、排卵日前後が一番眠くなるタイプらしかった。

生理中に眠くなる人もきっといると思うけど、私は生理が始まってしまうと細切れの睡眠でも元気に動けるほど調子が良くなる。

 

あれだけ取れそうだった乳首の痛みも、そんな状態に変身するのはどうやら排卵直後からということが何となくわかってきた。そのことに気が付く前は、急に痛くなるから、これ何なんだろう?と若干怯えていた私(笑)

 

「乳首取れちゃうよ痛」が始まると、間もなく「何もしたくない病」にも罹患する。

何もしたくなさと絶望感は翌日には前日の2倍の重さにまで進行している。

乳首も心もMAXになってもうワタシ限界!!!・・・となった翌日には生理が来るのだ。

 

この一連のリズムに気が付くまでに相当な時間がかかったけど、全てが1つに繋がった瞬間、これまでの色んな出来事や心の動きがストンと腑に落ちた。

 

と同時に、めっちゃムカついてきた(笑)

 

そもそも、学校では生理があることは教えてくれたけど、こんなにも1か月の間に自分の体に振り回されることは教えてくれない。

なんなら思春期の頃は、イライラしてるところに生理が来て更にイライラしてたくらい。理由も分からないことにもイライラする。(笑)

 

気が乗らない期間に出張や来客があるともう心が張り裂けてしまいそう。

会食なんてあった時にはもう死亡だ。

 

今は「排卵するからそろそろ恐ろしいほど眠くなるな」とか、「排卵したから生理来るまでは追いつめられるような用事は避けとこう・・・」とか、常に自分の状態があっての現状把握ができるから、生きていくうえでは心がすごく軽くなった。

 

でもさ、でもさ・・・もっと早く分かっていたら、もっと若い時にとっくに生きやすくなっていたんじゃないのかなって思うとすごく残念

自分じゃコントロールできないことを自分のせいだと思い込んで、すごく自分自身を責めていた。

なんで消えたくなるんだろう?と分からない自分にも必要以上に戸惑ってしまう。

そもそも消えたい理由なんか最初から無くて、身体のせいでそう思ってるだけなんだから当然。一休さんみたいにチーンと答えが出るはずのないことをずっと悶々とポクポクしててマジ苦しかった。(笑)

 

1か月の間にこんなにブンブンと精神的にも肉体的にもジャイアントスイングをぶっ放されるってものすごい責苦だな~と思うわけです。

だから、自分をうまくコントロールしながら仕事も恋愛も充実させたいって女の子は、まず自分の体のリズムを、生理を意識しながら掴むってことでだいぶ生きやすくなるんじゃないかな~。

生理が始まった時、終わった時、排卵近く、そしてまた生理が来るまでの4期。

自分の体調やこことの変化はどうでしょう?

ダメな自分だと思ってることが、実はどうしようもない体からの命令だったりするみたいです。

 

責苦を耐えてる全ての女性を応援したい。

って私も同じ女性だけれども。

そして応援されたいです(笑)

うっかり合わないアイシャドウとリップを買い続けてしまったイエベ肌の貴女へ

久しぶりに雑誌”MAQUIA”を買ったんですね。

maquia.hpplus.jp

 

そこでアイシャドウ特集が一気に組まれていたんですけど、

自分の肌色がイエローベース肌(略:イエベ)かブルーベース肌(略:ブルべ)によって合う色と合わない色があるという話が。

 

ボケっと眺めながらふと思い出したのが、カウンターでファンデや下地の色身を合わせてもらう時に、必ず

「お客様はイエローベースなので・・・」

と言われていたこと。

 

とっさに自分のメイクボックスを開けてみて、冷静に中身を観察すると・・・

 

出るわ出るわ、「青み系」のチークやアイシャドウ、おまけにリップの

 

そう、私は直感だけでこの数年間、いや、化粧を覚え始めた時から、似合わない色を買い足し続けていたのです、、、

 

何でもいいはずのベージュも気持ち悪いくらい浮くことがあったのも、自分の肌色を分かっていなかったから。

ゾッとしました。

 

 

貧乏性の私は新しい色を買い足すことはせずに、何とかこの似合わない色たちをどうにかできないかと試行錯誤。

そこで救世主となったのがこの色。

 

www.bobbibrown.jp

 (30番の”ウィート”:ミディアムアッシュベージュ)

 

これをベースにすると、今まで気持ち悪いくらい浮いていた色がスッとなじむようになりました!

 

キレイだけどビックリするくらい馴染まなかったこのM.A.Cのアイシャドウ

f:id:ryuohgrl:20180217115736j:image

 

このベージュを先に塗って

f:id:ryuohgrl:20180217115757j:image

その上に重ねると・・・

 f:id:ryuohgrl:20180217115821j:image

白さが消えてダークめ、黄色めになるので、パープル感は消えず、単色で使った時のヘンテコな印象もなくなりました。

(そもそもはこの単色の色味がいいなと思って買ったんだけど仕方ない。笑)

 

写真、、、分かりにくくてスミマセンw

 

他にもなんかおかしかった色の下に使うと大体馴染んでくれることが分かったので、

「何かいつもアイシャドウが浮く」

「色のあるアイシャドウがしつこく仕上がる」

と悩んでいる人にお勧めしたい!この”ウィート”!!

ラメも入っていないので本当に使いやすいです。

 

あと、やっぱり似合う色に合わない色があるという現実を受け止めることも大事だなと痛感・・・

キレイなパステルピンクのリップとかチークとかさ、可愛いけどさ・・・

アジアを象徴するイエローベースはちょっとひと工夫が必要なのだと・・・

 

そしてまだまだ出てくるのが、青みピンクのリップやグロス

これ、やばい。本当に似合ってないのに向こう5年間分くらいの本数がストックされてる。しかもほとんどが友達からプレゼントされたもの。笑

 

ワタシ、色白なんですよね。だからこんなにもたくさんの青みピンクの化粧品をみんな選んでくれてるんですけど、色白にも2パターンあるってことなのね。。。

 

ただ、何かしらブラウンやオレンジを挟めばなんとかなる!と気が付いたので、今はアイシャドウもリップも2色使いして楽しく研究中です。

ただ、結果的に、忙しい朝の工程が2工程増えました。

 

リップを救済するのに役立っているのはこちら!

 

 


 

 

近江兄弟社の色補正リップ。まずこれで唇の色さえ更にベージュに近づけておく。笑

 

どうしてもピンクリップを乗せたい時や、似合わない赤(笑)を使いたい時はこのグロスが助かってます。

 

www.maccosmetics.jp

 

このグロスの”ナイスバズ”というカラー。色味を抑えてくれるのでいい感じに仕上がります。

 

 

色物のメイクがコッテコテに仕上がってしまうというそこの貴女!

もしかしたら肌の色に近づけてあげることで馴染むかもしれません!

せっかくの化粧品、底が見えるまで使い切りましょう。

最初に”可愛い”と思った色とは少し違っちゃいますが(笑)

 

 

化粧も時々立ち止まっての研究が必要なのだと思ったのでした。

感性をアップデート!

 

落ち込んだ時こそ積極的に自分をアップデート!

いや、落ち込んでるかどうかは関係ないけど(笑)

 

自動的に気分が上がるものをいくつか自分の中にストックしておくのって大事なことだと、年々強く感じる。

この曲を聴くと元気が出る、この絵を見ると心が落ち着く、とか。

気分が上がるもの=自分が好きなもの、をたくさん持っている人って魅力的だし素敵。

 

元気になりたい時に心の奥にある、昔から持っている好きなものや大切なものを眺めているのもいいけれど、せっかくだから自分の大事なものが詰まってる引き出しを整理してみたり、新しいものを入れてみたくなりませんか?そして、カッコ良くなりたくなりませんか?(笑)

 

そんな時に私がやること、2つほどご紹介。

 

  1. 本屋へ行く
  2. iTunesを開く

 

 

オシャレな感性を手っ取り早く取り入れたければやっぱり雑誌だなぁと思う今日この頃。

ファッション誌であれば、ファッションだけでなく、今注目のお店、旅先、思いもよらないセンスのアートなど、ざっと眺めるだけで情報がするする脳に滑り込んで、頭の中がリフレッシュされます。家に居ながらにしてウインドーショッピングしてるかのよう。最後のページまで読み終わった時には、新しい情報とトレンドを仕入れた自分が少し最先端を行ってる気になります。新たに欲しくなったものが見つかれば、よし、仕事頑張るしかないなって思えたり(笑)

 

 

音楽も私にとっては自分のセンスや感受性をどんどん磨いていくのに必要なツール。

昔から変わらず好きな曲って誰にでも1曲や2曲あると思うけど、ついうっかり思い出に引きずり込まれる時がありますよね。懐かしさでふとリピートしまくったら、当時の切なさを思い出し、結果的に気分がダウナーになっちゃったり(笑) 

だから、いつまでも同じ曲ばかり聴いて同じ感傷に浸るより、人生の中でずっとずっと聴きたい曲との出会いをどんどん増やしたい。

DJがレコードをディグる間隔で(って私DJじゃないけどw)、たまに時間をたっぷりとってiTunesを開きます。

トレンドや新着、おすすめから飛ぶ新旧問わない曲、初めて知るアーティスト。短時間の試聴でも、運命の1曲は必ずその短時間のフレーズでもしっかり自分の気持ちをわし摑みにします。

以前は絶対CDで欲しい!と、試聴して通販でCDを注文して…という流れをとってました。が、聴きたいものはすぐ手に入れたいし、明日の朝の通勤時から早速自分の纏うオーラをチェンジしたい、何より私の心がソッコー聴きたいって言ってる!って思うことが多くなり、最近はもっぱらダウンロード購入です。

CDがズラッと棚に並ぶ光景をうっとり眺めるのもいいけど、コツコツとダウンロードしていくと、自分のケータイやPCがお気に入りのコレクションでいっぱいになっていく。画面が色とりどりになるのもこれはこれでうっとり。

だいたい翌日の通勤時に聴いて、一気に昨日とは違う感性を取り入れた自分に変身できます。心も身体もスカッとする!

 

少し気分を上げたい時、まずは軽く好きなことに時間をとって、自分をアップデートすることから始めてみましょう!常にアップデートを心掛けている人のオーラは輝いていて、素敵です!!(^ ^)

メガネを外すと眠くなる

帰宅すると真っ先にコンタクトを外す。

 

その瞬間広がるのは、半径1メートルより外がボワンボワンにぼやけた世界😵

 

夕食後のテレビはもちろんぼやけてる。

テレビが大きめだから何となく鑑賞できてるけど、部屋の風景が全体的にぼやけているせいなのか、ソッコー眠くなる。

メガネを掛けたら良いのは分かってるけど、眼球や視神経が1日の緊張から解き放たれる開放感は最高。そんな後にまた眼を矯正するのはすごいイヤ。

 

ぼやけた世界の中にいると、判断も鈍るし、なんだか瞼も重くなる。眠る前のまどろみのような視界で過ごすからかな?

私みたいな人いないだろうか。

気になってネットで検索してみたけど、コンタクトを付けると眠くなる人が多いようでそれにもビックリ。なんでも、目が疲れるからだとか??

 

食後、ソファでゆっくりしてると、食後の眠気とともに裸眼の眠気もやってくる。平日のつかの間の至福の時間なのに…思考も動きもスローになるし、うっかりしてるとうたた寝しそうになって困ってる。何かいい方法ないかな〜。